『肌断食』 [読んだ本]


最新版 肌断食: スキンケア、やめました

最新版 肌断食: スキンケア、やめました

  • 作者: 平野 卿子
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2017/03/27
  • メディア: 単行本



世間で常識と考えられているさまざまなことに
ここ数年、疑問を持つことが多くなっていたのだけれど

化粧品もそのひとつ。
特にスキンケア。

自分自身がリラクゼーションサロンをしていた頃に
エステもメニューのひとつでやっていたけれど

店売用の化粧品の仕入れ値って
めっちゃ安くて
びっくりしていました。

ってことは・・・原価っていったいいくら?( ̄▽ ̄;)

それくらい化粧品って
高い方が効果があるような気持ちになりやすくて
手放せないものなんですね~

私自身もメイクはしないけどスキンケアはきちんとしないと!
と、ずっと思っていて
そうは言ってもできるだけ自然派で・・・とか思って
化粧水は手作りしたり。


でも・・・実は違うんじゃないか・・・と
この頃考えていたところへ

古本屋でパッと目に入ったこの本。

著者の方は自分で実践してみて
肌の状態を美容医学研究センターで
定期的に検査をしてもらいながら

そして肌のことや化粧品のことを
いろいろ調べていき
1年間の変化の様子を書かれています。

そして、
スキンケアはいらないんだという結論になったようです。

とはいえ、最初は見た目がボロボロになったので
何度も挫折しそうになったとか・・・^^;
分かる気がする・・・

もちろんシーンによっては
メイクが必要な場合はあるし
がちがちにこだわってやっていないのが

いい感じ♪

肌は
何もしみ込まない
何もつけなくても自力で保湿する
空気が乾燥しても乾燥しない
年を取っても水分量や皮脂量は変わらない

角質がきちんと整っていて
バリア機能が働いていれば
OKなんですね。

逆にスキンケア商品やUVクリームなどで
皮膚はダメージを受けることのほうが多い
UVで肌の常在菌は元気がなくなる

でも、もちろん紫外線そのものは
肌に良くはないし

スキンケアをしないことでの
様々な対応策も書かれています。

水での洗顔後、
①何もつけない
②おしろい
③パウダーファンデーション
④リキッド+パウダー
⑤下地+リキッド+パウダー

季節やその日の行動によって
(一日中、外にいるとか)
合わせて決めればいいと思うのだけれど

もちろんケミカルなものを使わない前提で。



いや~~ちょっとやってみよう♪
もしかしたら挫折するのかもしれないけれど

スキンケアの害を考えたら
いけるかも・・・?(笑)

化粧品代もいらなくなって
経済的だしな~(^^♪
試してみる価値はあると思ってます。

かいつまんでしか書いていないので
気になる方はちゃんと本を読んで試してね(^◇^)



こちらのブログもよろしく! ↓

「放課後等こどもデイサービス こころん」

「ぐりーんりーふ ゆるゆるほわほあ自然生活を目指す」


「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆



パートさん募集中☆彡
詳しくはお問合せください。

Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

f_こころん.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

『書かずに死ねるか!』 [読んだ本]


船瀬俊介の「書かずに死ねるか! 」新聞・テレビが絶対に報じない《日本の真相! 》

船瀬俊介の「書かずに死ねるか! 」新聞・テレビが絶対に報じない《日本の真相! 》

  • 作者: 船瀬 俊介
  • 出版社/メーカー: 成甲書房
  • 発売日: 2018/01/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



久しぶりに「読んだ本」の記事です。

日本だけでなく、世界の隠された不都合な真実を
ジャーナリストの著者が

えーっと、ここまで書いて大丈夫ですか・・・?[あせあせ(飛び散る汗)]
と思うくらい、ストレートな内容で書いておられます。

実際にある化粧品メーカーが著者の船瀬氏にヒットマンを放って
圧力や脅迫もあるとか・・・

映画やドラマのような本当の話が満載です。


これまでも本当に人類に必要な発明や発見をした人、
開発した人、ガンを治した人などなど
多くの人がいつのまにか消されていたという真実。

そういえば、数年前にフリーエネルギーの開発をしている人たちの記事を見て
これが実現したら、エネルギー問題はなくなるよねと思っていたけれど

いつのまにか聞かないなぁ・・・と思っていたら
工場ごとなくなっているとかいう話も聞いたし・・・^^;


巨大な利権が絡んでいるので
TVや新聞も報道しない。
大事なことを隠しつつ、
つまらない番組やCMで日本人は直視しないで生きることに
何の疑問も持たせないようなシステムになっているのか・・・


読んでいると
ホントにもう日本はヤバイ・・・
終わっとるかも・・・?( ̄▽ ̄;)

日月神示に書かれていたように
ギリギリのところで劇的復活するのかな・・・


日本人が世界の中でとても重要な素養を持つ民族だと感じるけれど
だからこそ「日本人撲滅計画」なのかも・・・

だって「種子法」廃止とか
とても大きな問題だと思うけど
世間ではあまり聞かれない。

ネオニコチノイド系の農薬を
世界の流れに反して、日本では緩和の方向になっていたり
そういった問題も意識しないと目に止まらない。

メディアが報道するものをコントロールしていることは
容易に推測されますね。


確かに、個人的には今のTV番組には興味が沸かないし
CMもどうなんだろうと思うものが多いので
映画やスポーツ以外はほとんど見ないのだけれど

知ると一層、TV見なくてもいいな・・・( ̄▽ ̄)
与えられるものではなく
情報を取りにいくことのほうが大事。
偏らずに・・・


自分がどう生きるか、ということを
改めて認識した・・・というのか
何を大切に生きるかを考えるきっかけになる本ではないかと思います。



「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆



パートさん募集中☆彡
詳しくはお問合せください。

Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

f_こころん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

『一汁一菜 子育て法』 [読んだ本]


若杉ばあちゃんの一汁一菜子育て法

若杉ばあちゃんの一汁一菜子育て法

  • 作者: 若杉 友子
  • 出版社/メーカー: WAVE出版
  • 発売日: 2014/07/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



子育て中のお母さんだけではなく
みんなに必要な内容だと思うけど

特に子育て中のお母さんには読んでほしいな~と思った一冊です。


情報が多すぎて何を選択したらよいのか混乱する時代。
でも「温故知新」ではないけれど
結局は昔ながらの和食が一番だと思ってます。

若杉ばあちゃんの書かれていることは
とってもシンプル。

五感が磨かれる食事で
自分の身体を守る

小さいうちにそんな食生活を身につけておくと
大人になってからもそれがその子のベースとなり
自分で考えて食事が摂れるようになると思うんだけどな。

台所は薬局、お母さんは専属の薬剤師。
「忙しいだろうけど、お母さんがんばって!」
と、若杉ばあちゃんは応援してくれます。

参考になるレシピもいろいろ。
火や水のエネルギーを取りこんだ、納得の内容です[ハート]


「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆


パートさん募集中☆彡 詳しくははお問合せください。

Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

f_こころん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

『量子医学』 [読んだ本]


病を根本から治す 量子医学 古くて新しい魔法の健康法 (veggy Books)

病を根本から治す 量子医学 古くて新しい魔法の健康法 (veggy Books)

  • 作者: 小林健
  • 出版社/メーカー: キラジェンヌ株式会社
  • 発売日: 2016/12/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



読書は大好きなので
今月に入って9冊目を読んでいるけれど

なかなか記事として書く時間がなく・・・

久しぶりに「これは![ひらめき]」と思う本に出会いました。


基本的に病院嫌いな私・・・なので
「身体は治すんじゃなくて、治るんです」
という内容に、大いに納得(笑)


病気と言われているものは
身体からのメッセージが症状として現れているものだから

現代の医療の対処的な療法でなく
根本を改善しない限り
薬などで抑えても、また違う症状として出てくるのは
当然の理論だと思います。



著者の「小林健」さんに辿りついたのは
とてもラッキーで、幸せなことだと感じました。

現在、ニューヨークで自然療法センターを営まれていますが
ご縁があって最近は日本でも少しずつ活躍の場を広げておられるそうです。

手のひらから出る量子波の波動調整で
ガンを治すマスターヒーラーとして有名。
口コミで数多くの病気を治してこられた方。


本人の波動を整えることで
自ら治っていく身体になっていく・・・
自然治癒力が発揮できる身体になっていく・・・
ということだと思うんですが

それがもともとの人間の在り方のように思います。

何より、根本に「愛」を感じるのがすごいな~~[グッド(上向き矢印)]と思うところ[黒ハート]



目に見えない世界を受け入れられる人と
そうでない人はいるけれど

私は目に見えないもののほうが
大切なことが多いと感じるので

書かれている内容は
しみ込むように入ってきました。

内容について
ここにまとめて書くのはとても難しい。

ぜひ読んでみていただきたい一冊です。



「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆



パートさん募集中☆彡
詳しくはお問合せください。

Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

f_こころん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

『自然のレッスン』 [読んだ本]


自然のレッスン (ちくま文庫)

自然のレッスン (ちくま文庫)

  • 作者: 北山 耕平
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2014/03/10
  • メディア: 文庫



人間はただ自然の中の一部であって
地球の支配者ではなく
あえて言えば大家さんのようなもの。

あらゆる生命にとってより良い環境となるべく
心を砕き、行動するのが人間の務めであって
その責任を持って生きることが
一番ナチュラルな気がします。

とはいえ、
世の中の便利なものを享受している中で
エラソーなことは言えないけれど

できるだけシンプルに
不自然でないものや生き方を選ぶ

ことが、私にとっては大切なこと。



そうすると、本当に必要な物って
実は少ないよね~という考えに落ち着きます。

もうすでに、たくさんの物を持つことが
豊かさの象徴ではなくなっている時代だし

大切なことを見据えて生きている人が多くなっているとは思うんですが・・・


この本は、長い文章ではなく
詩のような形で、シンプルに書かれているので
とっても読みやすいと思います。

3つの大きな章に分かれていて

心のこと
からだのこと
食べ物のこと

短い言葉でスーッと入ってくる感じです。

自分の立ち位置がわかってくるかもしれません。


ちょうどこの本を読んだ頃、
TVを点けるのをやめてみようと考えていました。

元々、あまりTVは見ないし
朝、TVを点けることはないのだけれど
夜もやめとこうかな~と。

なんとなく見たいわけでもないものを見ている時間って
要らないし

逆に疲れの要因になっている気がして。

映画を観るのは好きなので
そのときだけ点ける。

すると睡眠もしっかり取れるような気がしています。

まぁやっぱり夜はしっかる眠るのが「自然」だし
眠れると思考が前向きでシンプルになりますね[グッド(上向き矢印)]



「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆



パートさん募集中☆彡
詳しくはお問合せください。

Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

f_こころん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

『食べなきゃ!危険』 [読んだ本]


食べなきゃ、危険!―食卓はミネラル不足

食べなきゃ、危険!―食卓はミネラル不足

  • 作者: 小若 順一;国光 美佳;食品と暮らしの安全基金
  • 出版社/メーカー: 三五館
  • 発売日: 2010/01/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



栄養素については興味があるけれど
正直、ちょっと読んでみようかな~くらいで
なんとなく購入した一冊。

でも予想外に興味深かったです♪


最近は「食べたら危険」「摂ったら危険」系の題名の本が多く
確かにインパクトがあるほうが注意を喚起するにはいいのかもしれないけれど
内容は確かに納得できるものが多くても
「絶対」的な書き方は「う~~ん・・・」という感じも受けるので

少々胸焼け状態ですが(笑)

この本は逆に「した方が良い」方の題名なので
いい印象ではなるけれど
それでもそこにフォーカスしていることには変わりないような気もします。(笑)



「発達障害」(だけではないけれど)の改善には
ミネラルがとても必要だという内容でした。

モニターさんの実例がたくさん載せられていて
ホントだったらすごいな!という改善内容でした。

もちろん科学的なエビデンスはないので
そういったものがないと信用できないと考える方には不向きかも知れませんが
私の感覚的には「おもしろい!」という感じ[グッド(上向き矢印)]


発達障害に良いかどうかは別としても
(賛否両論あるし)
全体的にミネラルが不足していて、
意識して摂った方が良いものだというのは
そうだよねーと思います。

今は情報が氾濫しているので
何を選択するかは自分次第。

なので、現在の段階で「すごいよ!」とは言えないので
取りあえずは自分の身体で試してみよう♪と
ミネラルが摂れるという「天然だし」を使ってみようと思います。

感想をご報告できたらいいな[ハート]


「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆



パートさん募集中☆彡
詳しくはお問合せください。

Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

f_こころん.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

『常識を疑うことから始めよう』 [読んだ本]


常識を疑うことから始めよう (Sanctuary books)

常識を疑うことから始めよう (Sanctuary books)

  • 作者: ひすい こたろう
  • 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
  • 発売日: 2013/03/15
  • メディア: 単行本




「常識と言われるものを疑ってかかる」
というのは
以前から疑り深いので(笑)
普通にやってる(と思ってる)けれど

まだまだ視点や発想の転換はいろいろあって、
どんどん広がっていくので
おもしろくて、ワクワクしながら読みました。



人生にはふたつの時間しかない
楽しんでいる時間か、学んでいる時間

目的をどう定めるかで
同じ出来事もまったく違うものになってくる。

ラクに生きることを目的にすると
面倒なことはやりたくなくなってしまうけれど
成長を目的にすれば
やりたくないこともやりがいに変わる。

それは楽しみなことになってきます。
おもしろがる力があれば
どんなところにいてもおもしろい毎日。



性格は変えようとしてもそうそう変わらない・・・
という認識なので
好きな性格、嫌いな性格って
誰でもあるんじゃないかと思うけれど

変えるんじゃなくて増やせばいい

なるほどね!と思いました。
人は誰でも相手によって出している面が違うと思うんです。
TPOに合わせて。

相手との関係性で生まれるものを性格と言うのならば
洋服のように増やせばいい。
いらなければ捨てることもできる。

と考えると、おもしろい♪



いつもこんなんでブログに記事を書いていいのかしらんと思うこともあるけれど

失敗を恐れて何もしないくらいなら
むしろ、未熟さを披露したほうがいい
未熟とは進化の伸び幅があるってこと
成長する喜びを大きく味わえる

と書かれていたので
未熟な自分を受け入れればいいのよね~と
妙に納得(o^-^o)

これからも私のペースで書いていけばいいのかな~
と思ってます。



あっという間に読み終えました。
おもしろい一冊です。

「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆


パートさん募集中☆彡
詳しくはお問合せください。

Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

f_こころん.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

『安全な食材は自分で選ぶ』 [読んだ本]


安全な食材は自分でえらぶ

安全な食材は自分でえらぶ

  • 作者: 野本 健司
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2017/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



私がナチュラルフードの勉強をしたセミナーの
講師のお一人でもある、野本健司さんの著書。

「食の安全を考える会」の代表でもあります。


これだけ毎日TVCMやスーパーの店頭で見かけると
多くの安全ではないものが正当化されている社会にあって

神経質にならずに、でもきちんと考えて選ぶことは
とても大切な時代になっていると感じます。

「これがいい!」とTVなどで話題になると
いっとき流行りますが

それだけで終わり、物によっては
実は「よくなかった!」と後で言われることも多かったり

大手企業のものだと、いつのまにか消えてしまって
なかったかのようになることも多々ありますね~(^-^;

じゃ、いったい何を選んだらいいの?
と、思うことはあるし
知れば知るほど、食べるものがないじゃないか~[たらーっ(汗)]
思ってしまうんです。


結局は、「自分の基準で自分が選ぶ」
それで不調や病気を招いたとしても
自分が選んだことなら納得します。

例えば、大きな常識になっている、「牛乳は身体に良い」
実は日本人には合っていないし
逆にカルシウムを消費してしまうということも
知られつつありますが

学校給食には必ず付いてるので
まだまだ浸透はしていないし
「骨が丈夫になる」と思って飲んでいる人は多いと思います。
(生乳ならいいみたいです)


私の場合、「シンプルなもの・自然なもの」を選ぶのが基準。
商品のラベルに書かれている数が少ないもの、
値段との折り合いもありますが
調味料は少々高くても、良い物を選びます。

この本には、いろんな食材について
何を基準に選ぶとよいか、とてもわかりやすく書かれていると思います。

いろんな本を読んだ私には
かなりソフトな書き方だな~と思いますが(笑)
「食」を気を付けたいと考えている方には
とても参考になると思います。

おススメです(^^)/


「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆


f_こころん.jpg

パートさん募集中☆彡
詳しくはお問合せください。



Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

nice!(0)  コメント(0) 

『子どもの病気は食事で治す』 [読んだ本]


子どもの病気は食事で治す

子どもの病気は食事で治す

  • 作者: 内山 葉子
  • 出版社/メーカー: 評言社
  • 発売日: 2014/09/04
  • メディア: 単行本



子どものアレルギー疾患や発達障がい、肥満、糖尿病などの生活習慣病など
子どもの病気が急増している、
その大きな要因のひとつには「食」にある・・・

もちろん食だけではないけれど
食事を考えれば、身体や心が変わり
病気への対処法もわかるかも…

著者はお医者さまですが
総合的な医療を考えておられて
自然医療や漢方、代替医療と西洋医学、
心のケアなども統合的に行っておられるそうです。

内容をピックアップするには
情報が満載過ぎて
どれもとても参考になるお話だったので
目次をざっくりご紹介。

序章 間違いだらけだった「ベストセラー育児書」

第一章 子どもの年齢によって適した食事がある
   1.子どもの食事は生涯の健康を左右する
   2.胎児の食事ーお母さんは何を食べたらよいか
   3.赤ちゃんの食事ー最適な食事は何といっても母乳
   4.3歳からの食事ー子どもの食物とエネルギー代謝
   5.15歳からの食事ー身体の基礎を作る

第二章 こんな子どもの病気の原因に食べ物があった
   1.異常な行動をする子どもたちーある種の食べ物や薬が「発達障害」の子を増やす
   2.重金属と添加物は子どもに深刻な害を与えるーワクチン、歯科金属、加工食品は危険な物質
   3.糖と肥満と反応性低血糖症ージャンクフードと高GI・高糖化食品の怖さ

第三章 アレルギーは食養生で治す
   1.アレルギーの原因となるものを除去する
   2.遅延型アレルギーは腸を元気にすれば改善する

第四章 免疫力を高める腸内細菌と酵素
   1.健全な腸内細菌叢が感染症から守ってくれる
   2.栄養吸収や免疫を左右する最も重要な臓器
   3.免疫ー人体を守るスーパーシステム
   4.酵素ー体内に2万種類あって猛スピードで働く
   5.サプリメントー正しい食生活をしていることが前提

知識として知っていたこともたくさんありましたが
理由が明確でわかりやすく書かれています。

自分が子育てしていた頃にあったらな~~と思った一冊。
スタッフに妊婦さんがいるので
ぜひ読んでもらおう♪(笑)


「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆

f_こころん.jpg



Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

nice!(0)  コメント(0) 

『手放すほど豊かになる』 [読んだ本]


手放すほど、豊かになる (PHP文庫)

手放すほど、豊かになる (PHP文庫)

  • 作者: 枡野 俊明
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2017/02/03
  • メディア: 文庫



いつもホントにいいタイミングで
必要な本に出会うなぁ~と感じます。

ちょうど、家の中にあるものを整理することで
自分の心の整理もしたいなと考えていたところ。

大型のものはリサイクルショップにお願いしようと問い合わせていて
でもお互いの都合の日時が合わず
まだ取りに来てもらっていなかったのだけれど

そんな中で、
私がある方との会話の中でちらっとその話をしていたら

処分されると話を聞いたので
と、必要とされている方からの連絡が入りました。

自然な流れ…が一番。


この本の中では
単に物の整理だけのお話ではなく

こだわりを手放すことや
物や人への関わり方、
自分自身の生き方そのもの、など

とてもシンプルで、心豊かになる思考のことが
書かれているように思います。


日々、時間に追われるような毎日。
そこで、時間を手放す。

何もしない時間はもったいないような気がしますが
(特に私なんかは何かしていないと落ち着かない気持ちになりやすい[たらーっ(汗)]

あえて何もせず、いわゆる座禅のような時間を作ることで
急ぐばかりでなく
労力を惜しまず、手間ひまかけることの大切さを
感じることができるのでしょうね。

心静かになる一冊です。

「放課後等こどもデイサービス こころん」HPはこちら☆

f_こころん.jpg



Green leaf  082-578-1049
メールはこちらへ

nice!(0)  コメント(0)