わかば自然農園さんのイベント [感謝]

話しが前後しますが
10月前半にわかば自然農園さんのイベントに
お誘い頂いていたので、行ってきました。

パートナーのTさんが
私が受けた音叉ヒーリングが気になって受けてみたい!
と言っていたのと

他にもチャンピサージというリラクゼーションをされる美容師さんや
独自のカレーを作ってくださる方が来られるというので

おもしろそう♪と参加してきました(^O^)


音叉ヒーリング
IMG_1130.jpg

なかなか力が抜けなかったところが
ある段階からふわっーと力が抜けたそうです。
(本人の感覚と施術者の感覚が一致)

私はチャンピサージを受けてみました。
頭皮から首、肩辺りのマッサージの体験版。

ストレスがあると頭皮が硬くなるのは感じていたのと
首や肩はだいたい慢性的に凝っているので
気持ちよかった~[黒ハート]


カレーはインドとスリランカを合わせたような感じらしいですが
私の印象としてはネパールのダルバードっぽい感じ。
IMG_1136.jpg

自然栽培の野菜とマコモダケ満載のカレーでした[ぴかぴか(新しい)]


IMG_1137.jpg
お手製の米粉のケーキもいっぱい頂いて
お腹いっぱいでした(#^^#)


来られている方々といろいろお話をしていると
共通する話題もあって
とっても楽しい時間でした[るんるん]


この日の夕飯は
焼いたマコモダケをマコモ塩で頂くという、
なんとも贅沢[ぴかぴか(新しい)]

IMG_1138.jpg

頂いた万願寺唐辛子と一緒にマコモダケと味噌炒めも♪
IMG_1139.jpg


今年はマコモダケをたくさん食べた年だったなあ~~~[ハート]

こちらのブログもよろしく! ↓

「放課後等こどもデイサービス こころん」

利用者さん募集中~★曜日によって空きがあります。
こころんHPはこちら

正社員スタッフ募集中★
nice!(0)  コメント(0) 

いいとこ見つけた♪ [ぶらり]

所用で出かけた通り道で
Cafeを見かけ
帰りに立ち寄ってみました。

東広島市黒瀬町の「Cafe アルターナ」

IMG_1170.jpg

この日はお弁当を持っていたので
ランチは食べられなかったのですが

焼き芋ソフトと酒粕ソーダを頂いてみました。
IMG_1168.jpg
凄いボリューム!


西条コーヒーも飲んでみた♪
IMG_1169.jpg

少しビターでおいしかったです[黒ハート]


麹のランチが気になるので
次回はランチ目指して行ってみたい!


こちらのブログもよろしく! ↓

「放課後等こどもデイサービス こころん」

利用者さん募集中~★曜日によって空きがあります。
こころんHPはこちら

正社員スタッフ募集中★
nice!(0)  コメント(0) 

音叉ヒーリング [からだ]

またまた、わかば自然農園さんの記事です。

奥さまが音叉ヒーリングをされるということで
私が個人的にお休みの日にお願いして体験してきました。

m75940104562_4.jpg


身体の周波数を整える、というのか
奥が深くて
知識不足の私には説明できないのだけど

感覚的にすごくわかる、というか
直感というか

サウンドヒーリングの第一人者の増川いずみ先生のもとで
学ばれているそうで

増川いずみ先生のことは、いろいろな分野の本で知っていたので
興味津々♪

ここのところ疲れが溜まりまくってて
背中の左側の痛みが続き
年齢と共に脳天気だった私が
近年にないくらい、氣持ちが落ちていました。

なんていいタイミングー[黒ハート]

ヒーリングが始まると
奥さまの「[exclamation×2]」の反応。
かなりの溜まり具合だったようです(^▽^;)

以前は私自身がマッサージのお仕事をしていたので
まぁ自覚はあったのだけど
脳の使い過ぎ…
上半身に氣が上がりすぎ…


そもそもこのわかば自然農園さんのお宅に入っただけでも
痛みが軽くなっているのを感じていたのですが
(おうちがパワースポット[ハートたち(複数ハート)]
ヒーリングを受けて
上半身に上がっていた氣が
かなり足元に降りたのがわかります。

その後、お友だちとのランチにも飛び入り参加させてもらって
マコモダケづくしのお料理と
気になっていた宇宙おにぎりも頂き、
いつのまにかすっきりと癒されていました[黒ハート]

お料理の写真を撮るのを忘れてました。。。[たらーっ(汗)]

背中の痛みはすぐにゼロにはなったわけではないけれど
日に日に整っていく、というのか
どんどん楽になって
今はまったく問題なし♪

やる気ゼロだった気持ちも
元氣になりました[グッド(上向き矢印)]

感謝感謝[ぴかぴか(新しい)]


☆スタッフさん募集中!☆

利用者さんも募集中~☆彡


こちらのブログもよろしく! ↓

「放課後等こどもデイサービス こころん」
nice!(0)  コメント(0) 

ポスチャーウォーキングレッスン in 東広島市のお知らせ [お知らせ]

10月の東広島市でのポスチャーウォーキングレッスンのお知らせ☆彡

10月15日(日)10:00~12:00
東広島市運動公園体育館 3階会議室
講師:板橋千代美先生
レッスン料:4,500円

※運動靴・タオル・飲み物等お持ちください。


少し間が開きましたが
東広島市でのポスチャーウォーキングレッスンです♪


個人的なことですが
夏休み中は仕事がめっちゃハードで
さすがに年々、秋頃に体調が崩れてしまいます[あせあせ(飛び散る汗)]

自分なりのケアの仕方を見つけたり
このポスチャーウォーキングも
自分で身体を整える方法のひとつです。

その他にもレッスン中に
身体のことやケアの仕方をいろいろ教えて頂けるので
とても勉強になってます[黒ハート]

長年の癖もあって
身に着くにはとても時間がかかります。

なので2か月に一度でも
メンテナンス的な?気持ちを新たに的な?

「あーそうだった!」と振り返ることができる時間でもあります。



基本的な私自身の考え方として
「できるだけ不自然なことは減らした生き方をしたい」
という思いがあります。

人間も含めた生物も、地球の一部。自然の中の一部。

文明として発展していくことは
もちろんいいことだし
その恩恵はしっかり受けているし

以前は何も知らず、不自然なこともいっぱいしていた時もあったし
縄文の昔の生活に戻ろうと思っているわけでもないけれど

なにか不自然なことが増えすぎているような現代…
流されていたら病気まっしぐらな感じがしますね(^▽^;)


自然の一部として自然に感謝して生きるという考えには
自分の身体の事は自分で決める、ということも含みます。

不慮の事故や緊急を要することを除いては
自分の身体のメンテナンスは自分で(^O^)

私にとってそのひとつがポスチャーウォーキングです。

自分の身体のことを知る、というのは
とても大切だと思っています。

忙しいとついつい忘れがち…

でも、あーそうだったと気付けることは
とっても大事。


初めての方、大歓迎[黒ハート]
ドタ参加、大歓迎[黒ハート]です(#^^#)


☆スタッフさん募集中!☆

利用者さんも募集中~☆彡
空いてる曜日もあります。
お問い合わせください★


こちらのブログもよろしく! ↓

「放課後等こどもデイサービス こころん」

nice!(0)  コメント(0) 

加賀プロジェクト研修② [感動]

加賀プロジェクト研修のお話。。。。
夏休みが忙しすぎて
ものすごく前のような感覚になっていますが(^▽^;)

いろいろ濃い内容だったので
備忘録的に書いておきたいと思います。

1)未就学児を対象としたキッズスクール「てくてくの杜」の川口正人氏(保育士)
2)小学生から中学生を対象とした「フリースクール黒崎」の運営をされている吉村氏と子どもたち
3)高校生以上大学生の年代で運営されている「加賀塾」のリーダー平岡さん(21歳女子)

それぞれのお話をいっぱい聞いたり
フリースクールの見学をさせて頂いたりしました。

1)てくてくの杜の保育士、川口正人氏のお話
最初にみんな靴を脱いで裸足になり、
ひろのば(ゆびのば)体操とあいうべ体操をしました。
足の温度チェックもありました。

足(中足骨の横のでっぱりの辺り)に輪ゴムを一本巻いただけで
踏ん張る力がぐんと上がる実験をして
IMG_0426.jpg

身体作りのためには足のアーチがいかに大切か、
靴をきちんと履くことがいかに大切かのお話があり

これまでも私たちが放課後等こどもデイサービスで
子どもたちと一緒に取り組んでいたり
保護者さんにお伝えしている内容だったので
さらに確信しました。


「脳の発達」のお話
脳.jpg

①爬虫類脳(幼児期)
運動能力・行動力・実行力・決断力・五感覚
②哺乳類脳(4~6歳くらい)
感情・感性・多様性・気遣い・気配り・気付き(共感)
③思考脳(10~12歳くらい)
論理的思考・分析力・解釈能力・理解力

①②は真実の領域
③錯覚

③の思考脳は後からいくらでも成長させることができるけれど
①爬虫類脳と②哺乳類脳は、幼少期に刺激しなければ
その後の発達は難しくなるそうです。

思考脳の教育を早くから始めると
「頭でっかちになる」
「心配性になる」
「真実が見えなくなる」
「決められなくなる」
そうです。

今の子どもたちは
与えられ過ぎていることや
上手に失敗させてもらっていないことなどを
問題点として挙げておられました。

小さい頃にたくさん自然に触れて遊ぶことが
その後の成長にとても大切だと改めて感じました。
まずは五感を使うことが生物にとっての基本なんですね。

土の感触や匂い、風や海の匂いや音、空や木や昆虫などの色、
さらには空気の色などなど

大人にとっての当たり前は
子どもには当たり前ではなくて
新鮮な経験になることを
大人が気付くことが大切です。


「叱る」と「怒る」のお話では
「叱る」のではなく、
今の自分の感情を「怒る」で伝えたほうがいいのだそうです。

通説では「怒る」のではなく「叱る」ようにしましょうと言われてきたので
そうなのかと思っていましたが
人間同士の関りの中では、お互いが対等に感情を伝えたほうが自然だし
親も学べるんだなーと
確かに!と腑に落ちました。


学びの多いお話、続きます。。。。


☆スタッフさん募集中!☆

利用者さんも募集中~☆彡


こちらのブログもよろしく! ↓

「放課後等こどもデイサービス こころん」

「本カフェぐりーんりーふの読書感想文」
nice!(0)  コメント(0)